こんにちは!
コミュニケーションチームインターンの海地です。
今回もインターンシップについて。
バックナンバーはこちら!
インターンシップについてだいぶわかってきましたか?
今回は、実際どのようなインターンシップがあるのか見ていきましょう!
期間
大きく分けると、
- 短期インターン
- 長期インターン
の2つです。
そして、細かく分けると、
- 1、セミナー・体験・見学型
- 2、プロジェクト・ワークショップ型
- 3、実践型
の3つに分かれます。
では、それぞれ詳しく見ていきましょう!
短期インターンシップ
短期と一言でいってもさまざまです。
1日で終わるものもあれば、1~2週間のものや、中では1か月ほどのものもあります。
サマーインターンやウィンターインターンなどの長期の休みで行われるのは短期のものが多いですね。
セミナーの内容によって期間は決まっているので、実際どのような内容なのかみていきましょう!
セミナー・体験・見学型
このインターンは1日~数日の短期で行われることが多いです。
イメージとしては企業説明会のような感じ。
もしくは、小学校の頃の社会科見学の大学生verって感じですかね??
社員さんや役員さんの講演会の時もあります。
メリット
- 短期間で企業のイメージをつかむことができること。
- 多くの企業を回ることができること。
デメリット
- 業務内容までは知ることが難しいこと。
- 大人数のため、交流があまりないこと。
(インターン後に交流会などがあることもあります!)
プロジェクト・ワークショップ型
学生数名でプロジェクトチームを作り、与えられた課題に取り組むタイプ。
または、グループ内ディスカッションなどの場合もあります。
5日間~2週間ほどのものが多いです。
メリット
- 社員さんからフィードバックをもらえたり、プロジェクトの成果を発表したりできる。
成果を出せば、最終面接を受けることができる権利や、内定をもらえることもあるそうです。
- 友達ができる。
デメリット
- 実際の業務内容とは異なることも多い。
実務とは別に課題が用意されていることもあるので、実務内容が知りたい!という方は、セミナー型のほうがいいのかもしれません。
長期インターン
3か月~半年のもの。
多くは期間が決まっていなく、2,3年勤務することもあります。
実践型
これは実務をするタイプです。
期間は特に定まっていない場合も多く、弊社インターンのくぼたんのように3年以上働いている人もいます。
やはり、長く働くことで戦力になるので、長期間の勤務を望む企業さんも多いようですね。
メリット
- 圧倒的な成長
実務をするので、圧倒的なスキルアップがはかれます。
デメリット
- 時間をとられること。
あまり出勤しないと実務は任せることができないですよね。
よって、週2,3日以上の勤務を条件にしている企業が多いです。
「実務をやってみたいけど、そんなに時間がない・・・」
大学3,4回生だと就活で忙しい。
大学1,2回生だとまだ授業がたくさんあるから、なかなか時間取れないですよね。
それに、遊びたい欲がはんぱない!!
周りが遊んでいる中、週2,3回インターン行くなんて考えられない!
大学生!いつ遊ぶの?!
今でしょ!!
って感じですよね。
(もう古いですね。。。林先生もすみません笑)
でも!意外といけるものです。
また次回以降詳しくご紹介しますが、私の1週間のスケジュールを
月曜日 サークル
火曜日 バイト
水曜日 インターン
木曜日 バイト
金曜日 インターン
土曜日 インターンの後、友達と遊ぶorバイト
日曜日 遊ぶ!!!or家でゆっくりorバイト
遊ぶ時間もあります!
バイトは時給900円で週3回。5時間×4週分=54,000
意外と普通の金額かなーと思っています。
インターンでも1,2万いただけるから収入は普通の大学生と同じです(*^_^*)
勉強も課題が結構ある方かな、と思っているのですが、あきコマで仕上げたり、すきま時間使ってやったりすると意外と大丈夫です。
私は予定ぱんっぱんにつめて、ある日死んだように眠る。というのが好きなので、こんなスケジュールですが、ほかのインターン生はもうちょっと違うのかもしれないので、またレポートしますね!!
話がずれてきたので元に戻します。
インターンの形態としては今あげた3つです。
短期だけでなく、長期も可能だということですね。
では、次に種類と業種をみてみましょう。
種類・業種
これは実務インターンにあてはまることが多いのですが
- 営業
- エンジニア・プログラマー
- デザイナー
- マーケティング
- ライター
の5つ。
自分がどのスキルを身に着けたいのか。
それを考えてインターンを選びたいですね。
また、業種は本当に様々です。
すべての業種やっているんじゃないかな?ってくらいやっているので、気になる業種にいってみるのもいいですね!
ちなみに・・・
私のおススメはまずは短期インターンをしてみることです。
いきなり長期インターンをするのは、向き不向きもあるかと思うので、短期で見といてからのほうが安心かなーと思います。
また、長期インターンをおススメするのは圧倒的なスキルが手に入るからです。
圧倒的圧倒的ってどんだけやねん!!
と思われる方もいらっしゃると思うので、またその圧倒的なのを見せます!魅せます!
「営業もやってみたいけどマーケティングも、プログラミングも勉強したいなぁ」
という意欲のある悩みをお持ちの方!
未来電子テクノロジーは、やりたいこと全部できます!!
営業でも営業だけやっている人はいないですね。みんなプログラミングもやっています。
私も最初は営業、その後ライター、プログラミング(挫折気味…)といろいろやらせていただいています。
こんなにいろいろできる環境ってなかなかないですよね!
本当に、関西圏にいる方でインターンを探している方は是非一度見に来てほしいです(*^_^*)
「ベンチャーってスキルいりそう。自分なんもPC詳しくない。。。」
という方もぜんっぜん大丈夫です!!
私も最初、ワードしか使えませんでしたが、なんとかなっています。笑
なんとかなります。笑
でもやっぱりPC強い人ってめちゃくちゃかっこいいから、はやくmac airでかっこよく仕事できるようになりたいです!!
会社からmac支給されんかなぁ…笑
おわりに
今回はインターンの種類と形態をお伝えしました!
次回は、実際にインターンを始めるにはどうするのかをお伝えします。
最後まで読んでいただいてありがとうございました(*^_^*)