こんにちは、クリエイターチームひろきちです。
最近、インターン生が一気に増えて、皆一生懸命に頑張って学んでいます。
僕もその中の一人です。
でも最近思ったのが、「この学び方でいいのだろうか」ということです。
学び方なんて今まで考えようともしたことがありませんでした。
学生時代、テスト前だから教科書をよむ。
ただただ読む。
たまに書く。
ってことをやってました。
もちろんそれで良い結果は得られず。
そこで僕が考えて実践してきて効果があった勉強方について書いてみました!
失敗を繰り返す!
失敗は成功の元!
ほんとその通りで人間失敗すると覚えやすいんですよね。
新たな失敗をたくさん繰り返すことで自分の技術も引き出しも増えていきます。
僕は時間が許す限り失敗を繰り返します。
原因追求
物事が起こった場合、必ず原因があります。
その原因をひとつひとつたどっていって追求しましょう。
原因の原因までたどると、失敗の全体が見れて、問題解決も効率よくできます。
このコードを書いたらレイアウトが崩れた!
この要素がこうだからここがこうなっているんだ!って感じのことを当たり前に出来るようになると失敗が怖くなくなりますよ。
勉強って感覚を捨てる
勉強嫌だな〜って憂鬱な気分になりますね。
それはきっと勉強って感覚がその気持ちを大きくさせてるんだと思います。
勉強って感覚を捨てる!じゃあ何?ですよね?
僕の場合、無です。無にします。
ただやること。自分がしたいからやること。
ちょっと無理矢理ですが自分的には結構しっくりきてますこれ。
好きな物に結びつける
例えば、好きなキャラクターが教えてくれている風に考える。
これが終われば好きな焼肉がたくさん食べれる!など。
要するにモチベーションが大事ということですね。
ですが焼肉が食べたすぎて勉強が手が止まってしまうようなら効果的ではないですね。笑
最後に
以上僕が特に意識して実践してきた勉強方でした。
特に勉強という堅苦しい枠にとらわれず柔らかく考えるようにしています。
正直一番は自分にあった勉強方を自分でしっかり理解して、実践できれば一番良いんですがこれがなかなか難しいですよね。
個人的に頭の良いひとも悪い人も限界値はそんなに変わらないと思っています。
大きな違いは勉強法。
これが改善できればきっと賢くなれると信じて僕は今日も頑張ります!笑