こんにちは、インターンの海地です。
皆さん、苦手な人はいませんか?
年齢が上がるにつれて、交友関係も広がるので多くの人と接することになりますよね。
でも、その中には、
「この人と関わるのめんどくさいな」
「なんかあんまり好きじゃないな」
って思う人もいると思います。
その人が、別に関わらなくても支障がない人だと全然問題ないですよね。
一般的に言われる大人の対応をすればいいだけ。
でも、その人が近くにいたら?
絶対にかかわらないといけなかったら?
どうしていますか?
みんなからの80点は狙わなくていい
人間関係に疲れる人は、
苦手な人にも、好きな人にもみんなから80点もらえるようにしていると思います。
全員とうまくやっていこうって我慢したり、愛想よくしたり。
でも、それってめちゃくちゃめんどくさいし、
何より疲れる。
100点をとる人を選ぶ
そんな全員からみていい人になっても、それってどうなんでしょうか。
デメリットは少ないと思いますが、大したメリットはない気もします。
みんなから80点とった場合
- メリット
・敵が少ない
・いい人だと思われる
- デメリット
・しんどい
・都合がいい人になる
100点とる人を選んだ場合
- メリット
・本当に濃い関係が作れる
・嫌な人と関わらなくていい
・周りに好きな人しかいなくなる
- デメリット
・一部に敵ができる
みなさんは、どちらがいいと思いますか?
こうやって言われたら、100点をとる人を選んだ方がいいようにみえる、という人が多いでしょうか。
それでも敵を作るのは怖い。
でも、今まで嫌な人にも我慢して付き合ってきたんだし、
敵を作るのは怖い・・という気持ちはすごく分かります。
私も、その人自身に嫌われることより、その人発信の悪いうわさをたてられることが怖かったです。
でもそれって違ってたんです。
自分が、この人イヤやな、苦手やなって思う部分がある人は、多分みんなもなんとなく感じ取っています。
それに、自分が本当に関わりたい人は、
どちらが正しいことを言っているのかはうわさで判断するような人でしょうか。
本質を判断できる人なのではないでしょうか。
それだったら、たとえ何を言われたとしてもいい気がします。
もちろん、嫌いだからって感情的に接するのは絶対にやめた方がいいし、
そこは常識の範囲内で接するべきだと思います。
でも、苦手な人とわざわざランチをしにいったり、プライベートで関わったり、
必要以上に愛想よくする必要って意外とないのかもしれません。
また、ひとつのグループにばかり偏らないこと。
ひとつのグループ、組織、団体ばかりにいると、どうしてもそこでの立ち位置がきになる様になり、全員とうまくやろうとしてしまいがちです。
そして、そこでの「いい人仮面」が外せなくなって、結果しんどくなる。
だから、たまには違ったところに顔を出してみるのもいいかもしれません。
本能的にふるまっていこう。
そうして、自分の時間の中に「いやだな」というネガティブな感情を作るより、
本能的に行動していこう。
この人に認められたい!と思ったら全力で頑張ればいい。
この人と仲良くなりたい!と思ったら全力でコミュニケーションとればいい。
でも、
この人とはあんまり関わりたくないな、と思ったら無理に距離をつめる必要はない。
この人はあまり尊敬できないな、と思ったら無理におべんちゃら使わなくていい。
プライベートで思いっきり遊ぶ人、思いっきり仕事をする人、
って本能的に分かれているんだったら、それはそれで全然いい!
こうして、関わる人の濃度を本能的に取捨選択すると、
周りに好きな人しかいなくなって本当に楽しくなるんじゃないかな。
嫌われるべき人には嫌われる。
それに、明らかに嫌われるべき人、距離をとるべき人もいます。
私が女だから特にそう思うのかもしれませんが、
悪口ばっかり、ぐちばっかりでイヤやなと思ったら離れるべきだと思います。
そんな人達に悪く言われても、それだけです。
誰も本気で取り合わないし、その狭い狭い世界の中だけの話で、
その世界で、その悪評が出ないためにその世界に留まりつづけるなんてあほらしい。
おわりに
この内容は、人間関係にめんどくさくなって悩んでいた時に
インターンの大先輩から教えていただいた話です。
本当に大事な人を大切にするためにも、本能的なふるまいって大事だな、と気付かされました。
人とのつきあいかたの一つとしてシェアしておきます。