2015.2.23

学歴は必要か?高学歴インターン生に低学歴な僕が聞いてみた。

デザイナー インターン

赤崎 大樹


02
 
こんにちは。

デザイナーのひろきちです。

弊社未来電子テクノロジーにはさまざまな大学生がインターンに来ます。

京都大、大阪大学、名古屋大学大学院、同志社大学、立命館大学、

関西学院大学、関西大学、などなど..

なかなか学歴の高い人たちが多いです。

僕は高校を出てから働いているのですが、思うことがあります。

「学歴って必要なの?」

そんな素朴な疑問を某有名大学に通うお嬢様育ちのインターン生Yさんに聞いてみました。
 

学歴は必要ですか?

01
 
ひろきち
「早速ですがお聞きします。学歴は必要ですか?」

Yさん
「必要か必要ないかですと、必要ですね」

ひろきち
「どれくらいのレベルの学歴が必要ですか?」

Yさん
「自分が求めるものによりますね」

ひろきち
「ほうほう」

Yさん
「自分がした努力に対して正当な評価を求められたいのであれば、今のこの世の中では、学歴は必要です。
採用する側の世代を考えるとなにかミス一つにしても学校出てないからだ、となって学歴のせいにされやすいとは思います」

ひろきち
「少なくとも今は学歴社会だと?」

Yさん
「就活しているとやはり学歴で判断している会社も多いと聞きますね」

 

学歴で能力は左右されない?

 
Yさん
「能力としては良い学校に行ってるか行ってないかではあまり左右されないと思います」

ひろきち
「全く左右されないですか?」

Yさん
「う〜ん、今の日本のほとんどの大学では左右されないと思いますね」

ひろきち
「なるほど」

Yさん
「今の大学教育って単位をとればいいってところあるじゃないですか。
海外の大学教育ってそうじゃなくて自分が学びたい分野を必死に勉強しているから大学の授業なんかも前の席の取り合うなんて話を聞きますけど」

ひろきち
「日本だと後ろの席の取り合いですもんね笑」

Yさん
「そうですね。今の大学教育にはそういった意欲を持った人たちもあまりいないし、そういった人達を評価する制度もないですね」

 

学歴ではなく能力重視の社会に

03
 
Yさん
「みんな満点じゃなくて60点を狙いにいってますよね」

ひろきち
「日本人特有なのかみんな普通を目指しますもんね」

Yさん
「いわゆる安定志向ですよね。そうじゃなくてもっと能力値で判断する社会に今後もっとなっていくべきだとは思います」

ひろきち
「まとめると学歴は今の社会の風潮として必要ということですか?」

Yさん
「そうですね、後ろ盾ですよね。評価の一つとしては必要ですね」

ひろきち
「分かりました。ありがとうございました」

 

本日は高学歴インターン生のYさんにお話をきかせてもらいました。

しっかりと学歴の考え方を思っていて、なかなか楽しかったです。

今後もインターン生などにどんどん疑問などをぶつけていこうと思います!

 


この記事を書いた人

デザイナーインターン

赤崎 大樹