2015.3.5

知っておこう!伝えられる受信側と伝える発信側の注意事項!

SENIOR SALES MANAGER インターン

岩崎 隆男


11

 

こんにちは、岩崎です。

皆さんも、人生を生きていく中で人に何かを伝えたり伝えられる機会が必ずあると思います。

 

今回は仕事における伝えられる=受信側と伝える=発信側の話になります。

 

発信側

まず発信側が、絶対に認識しておくべき事があります。

それは、知ってて当たり前という事を疑う事です。

 

この疑いを持っているかが、受信側の成長を変えます。

 

では、当たり前の事とはどういう事なのか?

それは、その業界の人以外は知る事のない言葉や論理になります。

一言でいうと、専門用語などですね。

 

僕も含め皆さんがこの解決案として話の中で

「わからない言葉があれば聞いてください」と伝えますが、ここでも注意が必要です。

 

人間はややこしい生き物で、

当たり前に言われると知らない事を恥=マイナスだと思って言いません。

 

この現象が日常に多く存在していて理解していない領域がどんどん成長していき、

こちらが想定していた成長予測の遥か下にいる事に後で気付く事になります。

 

受信側

受信側にも意識しておいて欲しい事は、

疑問や理解できていない事をすぐにその人に聞く事です。

 

聞き方も「わかりません!」ではなく

話から推測して「◯◯は自分なりに△△と解釈していますが、認識として問題ありませんか?」と聞きましょう。

 

これでも意味がわからなければ、

「申し訳ないです。また後で教えてもらえますか?」

でOKです。

 

そうしないと発信側は一度伝えた論理や言葉は理解していると思っているので、

落とし込んでおかないと自身で自分の首を締める結果になります。

 

恥ずかしい気持ちなど捨てて徹底的に聞きましょう。

さらにその人が発言している内容は正しいかどうかをしっかり精査して腑に落ちる所までもっていってください。

 

まとめ

発信側は、理解している事を当たり前と思わない。

受信側は、理解出来ない事は徹底理解に努める。

 

 

以上、よろしくお願いします。


この記事を書いた人

SENIOR SALES MANAGERインターン

岩崎 隆男