兵庫県立大学

「就活」それは学生にとっての一大イベントです。

「就活なんてまだまだ先のことだしな…」という人もいれば、「毎日説明会や選考に行っています」という就活真っ只中な人もいるでしょう。

ですが、学生であればみなさんいずれ「就活」に直面する時期がくると思います。

あなたは就活のことを真剣に考えたことはありますか?

有効求人倍率という指標を知っていますか?

これは仕事を探している人に対して、どれだけの求人が出ているのかを表している指標です。

2016年度の有効求人倍率は1.39倍であり、100人の求職者に対して139件の求人があったことを意味しています。

また、下のグラフが示している通り、年々有効求人倍率は上昇しており、現代は”仕事を選ばなければ就職できる”時代であると言えるでしょう。

出典:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000163077.html

ですが、みなさんも耳にしたことがあると思いますが、近年では大卒での新卒者の3年以内の離職率は3~5割と言われており、多くの若者がネガティブな状態での転職をしています。

なぜこんなことになってしまうのか、それは企業と学生の「ミスマッチ」が原因です。

企業も学生も「欲しい人材」「働きたい職場」が不明瞭なまま就活に望んでいることや、たとえ行きたい企業や欲しい人材がいたとしても競争が激しく、思うように就活を終えることができないまま、入社してしまいギャップを感じてしまうことが原因でしょう。

要するにいくら会社を選ばなければ就職できるとはいっても、そこで就職活動に手を抜いてしまうと、結局自分にとっては働きづらい環境で仕事をすることになってしまい、結果辞めてしまうことになります。

誰だって仕事をするなら嫌な仕事よりも楽しい仕事をしたいと思うでしょう。

では、学生はどのように行動しておけば、就活を自分に有利に進められるのでしょうか。

やはり一番大切となってくるのは、「働く」とは一体どういうことなのか、それを理解しておくことでしょう。

考えてみてください。

あなたがいきなり誰かに告白されたとします。向こうは「私はすごく優しいです!」などと、自分の特徴を強くアピールしています。

ですが、話したこともない人にいきなり告白されて、どれだけメリットを言われたところで付き合う気になれる人はほとんどいないのではないでしょうか?

まずはお友達からという人が多いでしょう。

よく就活と恋愛は例えられますが、まさにその通りで恋愛に置き換えたらしないようなミスを就活では平気で犯してしまいます。

企業からしたら、その業界で働いたこともない人と付き合う(=採用する)のは非常にリスクなことなんです。

ですが、考えを少しひねらせればわかります。

あなたがもし行きたい企業の仕事をしたことがあり、実際に成果も出していたらどうでしょう?

学生側としてもある程度の仕事内容はわかっているし、企業側としても採用ミスになる可能性が低く、即戦力として使える可能性もぐっと高まり、両者にとってメリットがあります。

だからこそ学生のうちにインターンでもNPOでも構いません、実際に働いてみて「働くってこういうことか」と理解しておくことはとても大きなアドバンテージになるのです。

将来が不安?働いてみるって何したらいいかわからない?

就活について、仕事について知りましょう。そして働いてみて自分の体で感じてみましょう。

挑戦したいけど、何して働いたらいいかわからない?

そんなあなたはもしかしたら未来電子がぴったりかもしれません。

どんな人であれ一歩踏み出しましょう。自分の未来を明るくしてあげられるのは自分だけです。

未来電子では挑戦できるあなたの勇気ある一歩をお待ちしています。