ナンバー2

最近休学をして、何か別の活動に打ち込んでいる学生が増えてきたのでは無いでしょうか。

留学やインターンなど、学生が休学に至る過程は様々に存在しています。

また、これから休学しようか悩んでいる学生であれば、

「休学して本当に意味があるのか?」

というように休学することの意味について一度や二度深く考えたことがあるのではないでしょうか。

大学を休学する人の現状をまずはみて行きましょう。

休学者の割合は年々増加しており、大学生全体の休学者の数は2007年には45,577人でしたが、5年後の2012年には67,654人と約1.5倍までに大幅に増加しました。

出典:https://noskill.jp/kyugaku-data/

まだこれ以降のデータが文部科学省からは発表されていないため、詳しいことは断言できませんが、休学者の数が右肩上がりに増え続けていることはおわかりいただけるでしょう。

ちなみに国公立大学の学生の方が、私立大学の学生よりも休学する学生の割合が高いことがわかっています。

おそらく国公立大学は休学費用が無料であるため、学生側の休学のハードルが低いことが原因と言えるでしょう。

では、学生はなぜ休学するのでしょうか?

休学の主な理由としては、「留学」が挙げられます。

例えば、交換留学であれば海外での大学の単位を日本の大学の単位に変換できる場合が多いため、休学という扱いではなく留学ができる場合が多いですが、そのほかの学外の期間を利用して留学に行く場合や、ワーキングホリデーとして海外で働きながら語学を学びに行く場合などには、休学の処置を取る必要が出てきます。

その次に多い理由としては「金銭的な理由」などからやむなく一旦休学をする場合や、昨今では長期インターンなどを活用して社員並みに働くことができるため、自分のスキルアップや成長のために休学という選択肢をとる学生も増えてきているようです。

では、あなたがもしも留学や、インターンなどで休学をするかどうか悩んだ際はどうすることが正解となるのでしょうか。

休学をすることで多くの自由な時間を手に入れることができます。

あなたに明確にしたいことがあるのであれば、休学はあなたの生活をよりよくするスパイスとなってくれるでしょう。

しかし、明確な目的もないままにとりあえずで休学をしてしまうと、あとで自分が苦しむことになります。

例えば、就職活動を思い浮かべてください。

目的もなく一年間休学をして就職活動を迎えた場合、あなたはこの空白の一年を面接官になんと説明しますか。

また、面接官は一年間をほぼ無駄に過ごした学生をどう評価するでしょうか。

答えは自ずと見えてくるかと思います。

目的のない休学はあなたを不幸にする可能性を秘めているのです。

ですが、しっかりとした目的意識を持って決めた休学であればあなたの人生にとってプラスになることは間違い無いでしょう。

やりたいことに自由に時間を使えることは大きなアドバンテージとなります。

休学にはメリットもデメリットも存在しています。

ですが、休学をよくするのも悪くするのも結果はあなた次第と言えます。

自分の人生で後悔の無い選択を取り続けられるよう、日々努力して行きましょう。