私は未来電子で3月から人事として、カムバックして以来2つのことを続けています。
それは読書とランニングです。
現在私は月に30冊は本読み、毎日6kmのランニングをしている。
しかし最初からそうだったわけでありません。
もともと私は読書を全くしない人間であった。1年に2冊読むかどうかのペースでした。
読み始めても、すぐに集中力が切れて別のことをしていた。
ランニングもやろうと思ってもいつも3日坊主で終わるし、走り初めてもすぐに歩くといった様である。
ではなぜ毎日私は継続できるようになったのだろうか?
自分なりそのポイントをシェアしたいと思います。
少しでもいいからまずはやる
最初から自分でハードルを高くしてしまうとしんどくなります。
なので最初から
「全て読みきろう!」
「10km走ろう」ではなく
「今日は50ページだけ読もう」
「歩くのもオッケー」
といきなり飛ばすのでなく、少しずつ、でも毎日やることを心がけました。
宣言する
人は弱い生き物です。僕も弱いです。なのですぐに甘えてしまいます。
なので環境を変えます。
私は読書会を開き、「明日7時から読書会します」と宣言していました。
そうすると、いやでも起きて、参加します。
慣れるまでは強制的に環境を変える、作っていくのは合理的だと思います。
アウトプットする
だんだん慣れてくると、読むことが目的になり、実際何を学んだか聞かれても答えれないことはないですか?
これはよくあることだと思います。
なので次のレベルとしてはアウトプットを意識することです。
アウトプットすると意識するだけで、吸収しようとする力が一気に増え、より効果的になります。
ランニングでも、マラソン大会にでて今の実力をアウトプットする機会を作ると、一気にモチベーションと質が上がります。
まとめ
最初は少しでもいいのでまずやることからはじめ、徐々にアウトプットをすることにより質が上がり、さらなるモチベーションとなり継続することができます。