2018.5.27

就活の「後」も成功しよう!ビジネスで成功するために必要な「再現性」とは

同志社大学 インターン

大路康輔


初めまして!大路康輔と言います。口頭で自己紹介すると、「オウジ…?プリンス??」とたまに言われるので、ぜひプリンスと覚えください(笑)

いま大学の5回生で、先日就活を終えたばかりです。そこで、今回は「しごと」に関わる話題をお話したいと思います。

 

成功するためには「再現性」が必要

 

「しごと」とか、「就活」とか、「働く」とかって、あなたも気になるワードだと思います。ただ、「どの会社にするか」にばかり注意が向いて、その後「どう働く」かまで考えていますか?

どうせ働くなら、会社で活躍できる人になりたくありませんか。「別に、上昇志向はないし…」という方でも、評価してもらえるほうが嬉しいと思います。

それでは、会社で評価されるのはどんな人なのでしょうか?もっと広く言えば、ビジネスで成功するために重要なことは何でしょうか?これにはいろいろな答えがあると思いますが、その一つが「再現性を持つこと」なんです!「再現性を持つこと/持っていること」を意識すれば、実際のビジネスの現場はもちろん、採用面接でも効果的にアピールできます。

 

そこで、「再現性」って何なのか、どうすれば再現性を高められるのかをご紹介します。

 

 

そもそも、なぜ「再現性」が必要なのか

 

「再現性」とは、「同じ条件下であれば、同じ成果を繰り返すことのできる性質のこと」を言います。ビジネスではこの「再現性」が重要になるという話なのですが、これを読んでいる学生の立場だとあまりピンとこないと思うので、こんな状況を想像してみましょう。

 

あなたはある損害保険会社の法人向け新規開拓の営業部で課長をしています。そこには、2人の部下、AとBがいます。

Aは、普段はアポイントもあまり取れておらず、ひと月当たりの新規顧客獲得数はノルマとは程遠いですが、時々大口の案件を取ってきてみんなに感心されます。

一方、Bは、ひとつひとつの案件は少額のものばかりですが、月あたり・週あたりのノルマを着実に達成していってます。

売上に対する貢献は、総じてみればほとんど変わりません。

 

さて、2人の上司であるあなたは、どちらの方を高く評価すべきでしょうか?

会社の運営に携わらないといけない課長の立場としては、Bの方を高く評価するはずです。なぜなら、ひとつひとつの成果は特別大きくなくても、安定的に成果を出しているため、今後も成果を出し続けることが期待できるからです。

対照的に、Aは、大きな成果を時々生み出すものの、どれも単発なので、今後も成果を出してくれるかどうか不安に感じられるのです。

 

これが、「再現性」が必要だという理由です。会社が生き延びて成長するためには、メガヒットにも意味はありますが、成果を出し続けること・出し続けると期待できることが重要なのです。そのため、社員として評価されるために、あるいは、会社が株主に評価されるというもっと大きな視座から見ても、単発の成果ではなく持続的に成果を出すことが求められます。

 

「再現性」は、あなたがもし起業しようと思っていても重要です。持続的に成果が出せないと、支援者(株主など)に援助してもらえませんよね。また、あなたがまだ就活前・就活中でも重要です。ビジネスで再現性が重要だと分かれば、面接で自分の成功体験を語るときにも、それを今後も再現できることに意識を向けるのが効果的です。

「再現性」を身に着けるための2つのポイント

 

このように、ビジネスの世界では再現性が重要です。

そう聞くと、

「じゃあ、どうすれば再現性が身に付くの?」

と思うことでしょう。

 

そこで、一般的に言われている、再現性を身に着けるためのポイントを2つご紹介します。

 

ポイント1:原因を追究する習慣を身に着ける

 

「再現性」を身に着けるには、なんらかの結果が出たときに、その原因を追究する習慣を身に着けることがカギとなります。それは、結果が失敗だろうと成功だろうと変わりません。

 

例えば、就活の面接に落ちたときに、なぜ失敗したのか振り返る人は少なくないでしょう。「あの発言がまずかったのかな」、「声が暗かったから、やる気が伝わらなかったのかな」と原因を追究して、次の面接での行動・言動に活かそうとします。

 

けれども、成功したとき、例えば面接に受かったときに、失敗したとき同様に振り返る人はどれだけいるでしょうか?成功したら安心してしまって、もう過去を見返しはしないという人のほうが多いように思います。

しかし、再現性を高めるためには、成功したときさえ、成功した原因を追究することが必要です。それは、同じ成功を再現するためには、成功のカギとなる要素・要因を認識し、それを繰り返さなければならないからです。面接に受かったときでも、どうして通過できたのか振り返ることで、受かりたいときに受かる確率を上げられます。

 

ちなみに、僕は、面接のときにこっそり録音しておいて、後から話し方や発言内容を分析し、振り返りを次に生かしていきました。録音すると、しゃべりながらだと気づかなかった話し方のクセや理解しにくい表現が分かるのでとても役に立ちました。ただ、録音するのが問題ないかは分かりませんので、やりたい人は自己責任でお願いします(笑)

 

◇ポイント2:プロ意識を持つ

 

「再現性」の向上に重要なもうひとつのことが、「プロ意識」を持つことです。

失敗・成功の原因追及が大切だと聞いて、「必要なのは分かる。でも、めんどくさい…」、「そんな簡単にできっこない」と思った人もいるでしょう。

確かに、手間のかかる「習慣」だと思います。そもそも、習慣なので、すぐに身に付くものでもありません。

 

ただ、意識を変えれば習慣は身に着きます。その意識が「プロ意識」です。英語のprofessionalityという言葉には「専門性」という意味がありますが、ここで言う「プロ意識」というのは、ただその道に通じているというのことではなく、その職(役割)を担うものとして、レベルの高いアウトプットができるよう向上心を持ち続けることです。別の言葉でいえば、しごとを他人事としてやらされるのではなく、自分事としてやるわけです。

 

プロ野球選手の松井秀喜さんの座右の銘として知られる言葉にこのようなものがあります。

 

「心が変われば態度が変わる

態度が変われば行動が変わる

行動が変われば習慣が変わる

(以下省略)」

つまり、いきなり習慣を変えられなくても、「プロ意識」を持てば、次第に習慣を変えられるのです。「自分がやっていることは、決して誰にも負けない」、もしくは負けないよう努力する意識を持ってください。

 

 

ところで、もうひとつ大事な「再現性」があるんです

 

ここまで、「再現性」がなぜ重要なのか、どうすれば「再現性」を高められるかをご紹介しました。しかし、お話ししてきた「再現性」は、「再現性」の一面にしかすぎません。実は、ビジネスの文脈ではもう一つ「再現性」と呼ばれているものがあります。しかも、こちらの「再現性」を実現できたら、あなたはますます価値ある人材になります!

 

ここで再び、先ほどの損害保険会社の課長になってください。

あなたは、成果にムラがある部下Aさんを何とかしたいと思っています。実は、平社員のころ、あなたは敏腕営業マンとして高く評価されていました。そこで、あなたはその経験を活かして、Aさんが成果を出し続けられるよう指導し、結果Aさんは会社として評価できる人材になりました。

 

このとき、あなたはもう一つの「再現性」を実現したのです。

これまでは、「自分が」結果を出し続けることだけを「再現性」と呼びました。この「再現性」を、自分の内に秘めている(internal)「再現性」ということで、仮に、再現性(int.)と呼びましょう。一方で、もうひとつの「再現性」は、自分ができることを「他人に」もできるようにさせることを指しています。自分の外(external)、つまり他人にも結果を出させる「再現性」ということで、仮に再現性(ex.)と呼びましょう。(以下、カッコつきの再現性(「再現性」)は2つの総称とします。)

 

会社で評価されるためには、まず再現性(int.)が重要です。つまり、自分で結果を出し続けることです。そして、さらに高い評価を得るためには、再現性(ex.)、つまり自分とは価値観・能力が違う他人さえも、自分と同じことができるようにさせることが必要なのです。

 

口で言うのは簡単ですが、これってかなり難しいですよね…実際、僕も未来電子テクノロジーでマーケティングチームのリーダーをしていたときに苦労しました。自分は、質の高い記事をある程度の量を保って書けたとしても、マネジメントしているチームメンバーに同じようにしてもらうのは簡単ではありません。

ただ、基本的に、再現性(ex.)は、再現性(int.)と同じ方法で実現できると思っています。つまり、自分が成果を出せる理由をきっちり分析して、相手にコピーしてもらわけです。

もちろん、それだけではうまくいかないことはあります。そしたら、その人がうまくいかない原因を追究して、結果を見て、原因を追究して…というルーティーンを続けていくのです。

 

いまも別のポジションでこの再現性(ex.)を追い求めています。まだ実現できていませんが、最後に達成してから未来電子テクノロジーを去りたいところですね。

 

 

「再現性」を高めたいならインターンシップがおすすめ!

 

ビジネスで、単発の成功の価値は高くありません。成功するビジネスマンになるために、まずは再現性(int.)を高めましょう。そして、再現性(int.)がある程度高まったら、自分だけでなく他人も成果が出せるようにする、再現性(ex.)を高めていくようにしてください。

 

ただ、実践の場がないと、「再現性」を高めることはなかなかできません。サークルでもバイトでもできないわけではありませんが、実はインターンシップが結構おすすめです。実施のビジネスに近いうえに、周りの意識が高いので、変な障害がありません。「再現性」を高めたいなら、ぜひ長期インターンシップをしてくださいね!

 

このあとにオススメの記事

マーケティングインターン業務紹介

 


この記事を書いた人

同志社大学インターン

大路康輔