2018.8.21

僕がプログラミングに出会ってからシステム運用するに至るまで

大阪市立大学 インターン

鴛海直輝


こんにちは!プログラミングコース管理者のおしうみです!

 

未来電子のプログラミングコースについて以前説明したのですが、今回は自分自身のプログラミングの学びについて書きたいと思います。

 

僕も昨年の12月から本格的に学び始めて、まだ8~9ヶ月しか経ってないんですよね。

それでも色々な学びを経て、自社システムの運用を任されるまでに至りました。

 

では、ご覧ください。僕のプログラミングロードマップです。

 

プログラミングに出会ったのは大学2年生

もともとパソコンが好きで、中学生の頃からパソコンでマインスイーパっていうゲームしてたりソリティアしてたりと生粋のパソコンボーイでした。笑

 

そして、大学2年生を迎えた頃に工学部の友達と「授業でどんなことやってるんー?」とか喋っていて、そこで初めてプログラミングについてちょっと詳しめに知り、興味が湧きました。

 

プログラミング!?よくわからんけど、ちょいとやってみるか!

 

一般教養の「プログラミング言語入門」を受けてみた

 

ちょっとプログラミングに興味を持ち始めた僕は、大学3年生の前期に超ハードルが低そうな「プログラミング言語入門」という授業を取ってみました。

言語とかよくわからなかったので適当に取ったんですけど、授業で扱う言語は「python」で、今考えればナイスチョイスでした笑

 

ちゃんと真面目に授業受けて、予習も復習も課題もやって、めちゃくちゃ楽しかったんです。難易度上がるにつれて大変になってきたんですけど、どうやってこの問題解いたらいいんやろ・・・って3, 4時間ずっと考えてたりと、どハマりでした、

 

先生は、「質問がある人はオンラインで質問するところあるから、質問してくれたら先生答えるよー。他の生徒も答えていいからねー。」と言いました。

 

僕は5連投くらいで質問しました。

 

誰も答えてくれなかった。笑

先生すらも答えてくれなかった笑

 

結局自分で本買って調べたら理解できたんで、よかったんですけどね。。。

 

3年の夏に語学留学へ

 

3年の夏に1ヶ月の語学留学でオーストラリアに行きました。

50代くらいの女性お一人様の家に泊まらせていただいたのですが、他人の家にお世話になるのは、とても心理的負担が大きかったんです。。。

 

だから、ご飯食べたらすぐに自分の部屋に戻ってプログラミングw

なんのための語学留学か分からんけども、僕はそれで満足でした。(学校はちゃんと行ったし笑)

 

部屋でプログラミングは具体的に何をしていたかというと、

pythonで自分が勉強した英単語をランダムでクイズ形式でランダムに表示してくれるアプリを作っていました。

すぐに完成したので、あとはそれで遊んで、英語を勉強しながらプログラミングを勉強するという狂気に至っていました。

 

3年の12月に未来電子のプログラミングコースに参加

 

3年の10月に未来電子でマーケティング業務を始めたのですが、12月にプログラミングコースが新しくなって帰ってくる!ということで、12月から参加しました。

 

3年の12月っていったらそろそろ就活意識しないとなーっていう時期ですよね。

僕は就活するくらいならプログラミング勉強した方が絶対自分のためになると確信していました。

ただもちろんフリーターは嫌だったので、じゃあさっさと就活終わらせよってことで、

12月中に内定もらって就活終わらせました。笑

 

就活終わったらプログラミング以外に邪念がないので、思う存分熱中できます。

大晦日も正月も1日10時間勉強して、学校がある日は学校終わったらすぐに勉強していました。遊ぶよりもプログラミング勉強してる方がよっぽど楽しかったですね。(今も)

 

自社システムの運用とプログラミングコース管理者へ

 

未来電子が用意したカリキュラムを半年かけて全てクリアして、自社システムの運用に携わるようになりました。

大学生やのに会社の自社システム運用ってええの!?壊しても知らんで!?って感じですよね。笑

まあ今は順調にいってますが、最初の方は苦労の連発でした。

 

「カリキュラムで勉強したのに、実際に使うってなると全然わからん。」

 

あれは、苦しかった。笑

プログラマーの勉強に終わりはありません。今もそこそこ苦しみながら勉強しながら自社システムいじってます。

 

そして、プログラミングコースの管理者にも就任しました。

10人以上の学習メンバーを束ねて面談しながら質問対応しながら今は講義したりもしてます。

人のマネジメントって結構大変で、そこからも学ぶことが多いので、本当に未来電子におって良かったなって思います。

 

おわりに

 

今日は僕のこれまでのプログラミングロードマップをメインにお話ししてきました。

なので、内容ちょっと薄めですが、もっと話聞きたい方は未来電子までお越し下さい笑

プログラミングを勉強したい、少しでも興味あるという方は、プログラミングの仕事ができるようになるまでの一連の学習を提供している未来電子に参加してみて下さい!

未来電子はマーケティング業務がメインなので、マーケティング業務をきちんとこなせそうだよって方はどしどしご応募ください!


この記事を書いた人

大阪市立大学インターン

鴛海直輝