皆さんこんにちは!
大阪編集部のマネージャーをしている、関西大学2回生の片岡です!
僕が未来電子でマネージャーをやっていて、得られた学びをシェアしていこうと思います。
そこで今回は、僕が目標達成に導くために重要だと考えているポイントをご紹介します。
□マネージャーとしての目標
実際に、未来電子ではメンターから、メンバーとの目標設定、週一回の面談、進捗の確認などが最低限の業務として依頼されていると思います。
ここでいったん、未来電子でマネージャーに求められていることをまとめてみましょう。
簡潔に言えば、チーム全体の目標を達成して、会社の利益に貢献するということだと思います。
そのためには、先ほど言っていた最低限の業務だけでは足りないケースが多いです。
それでは、どのようにすれば、マネージャーに求められていることを達成できるのかを考えていきましょう。
□どのようなアプローチをすればいいのか?
個人の目標達成であれば、自己管理さえできていればなんとかなりますし、それだけで評価を受けられます。
しかし、チームの目標達成となると、チームのメンバーのことも管理しないといけませんし、チームの目標達成をしないと自分の評価にはつながりません。
そのため、どのようにメンバーをサポートすればチームの目標を達成できるのかを考えることが重要です。
では、メンバーをサポートするのに効果的な方法は何でしょうか?
僕は、週に一回の面談だと考えています。
□目標達成のための3つのポイント
そもそも、面談をやる目的は何でしょうか?
僕は、面談を通してメンバーのPDCAを回すことだと考えています。
そして、面談時のポイントとして「自分から目標達成に必要なことを伝える」、「メンバーから情報を聞き出し、不安要素を探し出すこと」、「目標達成のために次の行動を考え、自分とメンバーで合意する」というものがあると思います。
それでは、この3つのポイントを1つずつ見ていきます。
「自分から目標達成に必要なことを伝える」、これは別にメンバーのアクションすべてをマネージャーが決めるわけではありません。
あくまで、これまでの経験から、目標達成に必要な最低限な行動を決めることです。
そして、「メンバーから情報を聞き出し、不安要素を探し出すこと」これは、目標達成のために重要なことで、業務を行う中で、目標達成の障害となるようなものが出てきてしまいます。
それをできる限り事前に把握しておくべきです。
それによって、目標達成できるか否かに大きく関わってきています。
そして最後の「目標達成のために次の行動を考え、自分とメンバーで合意する」は、次の面談時までに何をするのか決めるということです。
これはPDCAのplanの部分ですが、ここで注意してほしいのが「自分とメンバーが合意する」ということまで確定することです。
マネージャーからplanを提示するだけでなく、メンバーと合意する必要があります。
□まとめ
ここまで、面談時に僕が気を付けているポイントを3つまとめてみました。
今回は、テクニックなことではなく、大枠で僕がどのように考えて、マネジメントをしているのかをご紹介しました。
ぜひ、マネジメントの際に1つの意見として参考にしてください。