こんにちは
毎月1本以上のペースで学びブログを投稿しています山川です。
学びブログを書きせんか?と声かけをしても気持ちの良い返事がなかなか返ってこなくて寂しい思いをしています。
毎月一本では足りないくらいの学びが毎月あるのですが、皆さんはそんなことないんのでしょうか?
今回は毎月学びブログを書いている僕が思う学びブログを書くメリットについて話します。
□学びのアンテナが増える
学びブログを毎月書くと決めると日常のいろんなことから学ぼうという気持ちになります。
その結果学びのアンテナがどんどん増えていき、知識量がかなり増えます。
大学生の時点で完璧な人間なんていないです。
常に学ぶ姿勢を忘れないことでどんどん成長していきます。
インターンなんて絶好の学びの場です。
そこを活用しないなんてもったいない!
□アウトプットで定着
学びブログを書くメリットとして知識の定着があります。
学びと感じたことや本を読んだだけではなかなか自分の力として定着しません。
学びブログは学びをアウトプットし、知識の定着を図る上でもっとも効果的なツールだと思います。
単純にアウトプットするならnoteでもツイッターでもメモでもなんでもいいじゃないかと思われるかもしれません。
未来電子の学びブログはご存知の通り名鑑に掲載されます。
ここが未来電子のインターン生の特権かなと思います。
名鑑に掲載されることで自分の名鑑がどんどんアップデートされていき、また他のインターン生も簡単に見れることができるので知識のシェアもしやすいです。
最近は朝の5分間コミュニケーションで名鑑を用いていると思います。
その時にも学びブログの話題は出しやすいと思うので、どんどん学びがシェアされていく好循環が生まれます。
学びブログを書いてアウトプットするだけでなく、他のインターン生にその学びをシェアすることで更にアウトプットができてより自分の力になります。
□まとめ
学びブログを書くメリットとして、学びのアンテナが増える、知識が定着すると伝えました。
学びブログをみんなが書けばそれだけ学びが循環することになります。
自分1人の学びだけでなく、インターン生全員の学びが循環したらめちゃくちゃ有意義なインターンになると思いませんか?
皆さんも是非学びブログを積極的に書いて欲しいです!
書いてくれるなら僕に連絡してください。
連絡をくれなくても書きました!って言ってくれたら投稿します!