2019.7.23

楽しいプログラミングと、使えるプログラミングの差って?

京都大学 インターン

五味唯美


こんにちは!

未来電子テクノロジーにインターンをしている、京都大学工学部2回生の五味です。

6月にプログラミングカリキュラムの開発コースをクリアし、7月から京都プログラミングマネジャーに就きました!

 

今回は、プログラミングは独学で始められるのか考えてみます。

きっとプログラミングを始めたい人の参考になると思います!

 

 

入りはなんでもいい?

 

まず知っておいてほしいことが、私自身、プログラミングを始めて3ヶ月ということです。

短っ!って思う人もいるかもしれませんが、もうちょっとお話聞いていってください…

 

プログラミングの知識もなく、未来電子に入社し、プログラミングコースを始めました。

当時は学校の授業でもプログラミングをC言語で始めたくらいでした。

 

コース配属後の本当に最初の最初は、すごく楽しかった記憶があります!

HTML&CSSでは、本当に自分の手で何でも作り出せるような気分になるくらいでした!

 

そこで、ですよ、本題に戻りましょうか。

まだ言ってなかったですが、本題は、プログラミングを始めるときは何をすればいいのかって話です。

 

きっとみんな、プログラミングで始めにするべきことを調べ始めるんです。

たとえば、「プログラミング 独学」とか「プログラミング 初心者」とか。

なんで分かるかって言えば、私がそうだったからです。笑

 

それで、調べた結果、プログラミング言語を何で始めるべきかとか、どんなことができるのかとか知ることになると思います。

このことを知るのはとても良いことです!

プログラミングを始める第一歩を踏みしめたのですから。

でも落とし穴があって、何から始めたらいいのか分かんなくなるんです…

だってやってみたいからプログラミング始めるんだし、始めてみないと、何がしたいのか、その言語を使えばいいのか、もちろん分からないです。

それなのに、ちょっと知識が付いたからって何から始めればいいのか答えを探し始めるのです。

 

だから、何が言いたいかって言うと、なにかやってみてくださいってことです。

調べたサイトにこの言語から始めたらいいって書いてあったら、それから始めたらいいんです。

やってみてこんな感じかなってのを掴まなければ前に進めないからです。

 

じゃあちなみに、私がみんなにおすすめするのは、HTML&CSSです。

めっちゃ楽しいです!

どうやって勉強したらいいのかもいくつかのサイトに一番多く載っている勉強法をやってみればいいんです!

 

だから、結論としては、プログラミングを独学でやろうとしている人は、入りはなにか好きなものをやってみてください。

気になったものです!

絶対興味があれば楽しいし、達成感あります。

 

したいことやったらどうすればいいの?

 

じゃあ一旦興味が湧いたものをやってみたとします。

ちょっと慣れてくると、独学とか余裕だわっていう気持ちになってくるかもしれないです。

なんなら、本とかプログラミング学校とか手を出さなくて良かったなあなんて思い始める人もいるかもしれません。

 

でもよく考えてみてください。

ちょっとプログラミングがやってみたかった人は、楽しかった!で終わるでしょう。

でもプログラミングを使う仕事をやってみたい人はそんな訳にはいきません。

なぜならば、プログラミングを独学で始めたばかりだし、何よりそういう仕事の常識的なことも知りません。

つまり、開発となると話しは変わってくるよってことです。

 

では、そういう仕事の常識は誰が教えてくれるのでしょうか?

それは実際に働いている人なのです。

例えば、プログラミング関連の技術職に就いたとして、最初に開発経験が豊富な上司の方にたくさんのいろはを教えていただくことになるでしょう。

そういう風に聞いてます。

 

実際、1回生のときのプログラミングをやろうとくすぶっていた頃には知り得なかったことを、インターン先の方にたくさん教えて頂きました。

 

つまり、プログラミングをお仕事にしたい人は誰かに教えてもらう必要があるのです。

それは何でもいいのです。

例えば、自分で調べてみたり、質問チャットで聞いてみたり、インターンで開発経験を積んでみたり、プログラミングを行うコミュニティに参加してみたり。

 

これもまた楽しいことがたくさんあります。

知らない知識を得られることや、他の人が作った機能に感動できること、言い出したらきりがありません。

他の人からの刺激が、一番成長できると思います。

 

まとめ

 

プログラミングを独学で始められるのかっていうことでした。

始めるのはみんな簡単で、行動力さえあれば良いのです。

何から始めたっていいのです、それが楽しかったり、興味があったりすれば。

でも、その先となると奥が深いって感じです。

だからこそ、教えてもらうのが一番なんじゃないかなと思っています。

 

では、頑張って一歩踏み出していきましょう!

 


この記事を書いた人

京都大学インターン

五味唯美