2021.12.29

自己紹介と自己PRの違いとは?自己紹介で話すべき内容もご紹介!

京都工芸繊維大学 インターン

乾真一朗


「自己紹介と自己PRの違いがわからない」

「自己紹介ではどのようなことを話せば良いのかわからない」

面接を前にしてこのような悩みを持っている方は多いでしょう。

そこでこの記事では自己紹介と自己PRの違い、自己紹介で話すべき内容、自己紹介で気をつけるべきポイントを解説します。

 

自己紹介と自己PRの違いとは?

 

結論から言いますと、自己紹介は話のきっかけ作りであるのに対し、自己PRは話の掘り下げです。

つまり、自己紹介で面接で話す内容のきっかけを作り、自己PRでは自己紹介の内容をもとにエピソードを深掘りしていきます。

 

ここで自己紹介と自己PRの違いがわかっていないと、自己紹介の段階で自分の強みをアピールしてしまうのです。

企業が求めている受け答えができるように、この2つの違いはしっかりと押さえておきましょう。

 

自己紹介で話す内容をご紹介!

 

では話のきっかけ作りである自己紹介では何を話すべきなのでしょうか。

自己紹介で話すべき内容は挨拶、出身校、名前、感謝の言葉、趣味や特技、大学での勉学内容、自己PRにつなげるためのキーワード、最後の挨拶の8つです。

それぞれ詳しく解説していきます。

 

まずは挨拶です。

面接が始まると最初に口にするのがこの挨拶でしょう。

ここで意識するべきなのが元気な声で挨拶することです。

「おはようございます」「こんにちは」

笑顔でハキハキ挨拶できれば面接での第一印象は非常に良くなります。

 

挨拶ができたら、次は出身校を伝えましょう。

どこの大学なのか、どこの学部なのか、どこの学部なのか。

面接官に自分の存在をしっかり認識してもらいましょう。

 

ここまで話してから名前を出すようにしましょう。

挨拶の時と同様、はっきり笑顔で自己紹介することで面接官に良い印象を与えられます。

次は感謝の言葉です。

ここでの感謝とは、自分の面接に時間を割いてくれたことに対するものです。

 

次は趣味や特技です。

あなたはどのような人なのか、普段どのようなことをしているのか、あなた自身を表現できる趣味や特技を面接官に伝えましょう。

 

その後は大学で勉強している内容を話しましょう。

やはり大学生の本分は勉強ですので、面接官は大学でどのような勉強をしてきたのかが気になっています。

普段どのようなことを学んでいるのか、どんな研究をしているのか、どんなゼミに入っているのかを自己紹介でいうようにすると良いでしょう。

 

次は自己PRのもとになるキーワードを話しましょう。

アルバイトやゼミ、サークルなど大学で力を入れた活動の大枠を話しましょう。

ここで注意しておきたいのがあくまで「大枠」だけを話すということです。

具体的なことを話してしまうと自己PRと内容が被ってしまいます。

 

自己紹介は面接でのきっかけ作りですので、大枠に留めて自己PRにつなげましょう。

また、面接官に興味を持ってもらえそうなキーワードを効果的に散りばめていくことでその後の質疑応答でうまくコミュニケーションが取れます。

 

最後は挨拶で締めくくりましょう。

ここまで自己紹介で話すべき内容を順番に紹介してきましたが、あくまでも一例ですので自分流に順番をカスタマイズしてみても良いでしょう。

 

自己紹介・自己PRする際のポイントを解説します!

 

自己紹介や自己PRをする上で気をつけたいポイントがいくつかあります。

これができていないと、せっかく役に立つスキルや経験を持っていても、伝え方が悪いせいで面接官に良い印象を与えられません。

意識したいポイントは「結論から話し始める」「明るく謙虚な姿勢で話す」の2つです。

それぞれ詳しく解説していきます。

 

*結論から話し始める

 

自己紹介するときやスキルや実績をアピールする際には結論から話し始めるのが鉄則です。

なぜなら結論から話し始めることで論点が整理され、言いたいことが相手に伝わりやすくなるからです。

仕事における結論とは実績のことですので、「昨年と比べて20パーセント売上が増加した」などと話すと良いでしょう。

 

その次にこれを成し遂げるためにどのようなアクションをしたのかを話します。

どうしてその行動を取ったのかという背景に関しても合わせて言及することで説得力が増します。

 

最後に今後の展望を話しましょう。

ここまでの実績を今後どのように活かしていくのか伝えることで面接官にポジティブな印象

を与えられます。

結論、具体的な行動、今後の展望の順に話すと内容がまとまるでしょう。

 

*明るく謙虚な姿勢で話す

 

面接で重要なのは、面接官に一緒に働きたいと思ってもらうことです。

そのためには明るく前向きに話すのは必須の条件です。

加えて、実績やスキルに自信があっても謙虚な姿勢を保ちましょう。

技術が高くて人格が尊敬できない人と技術が多少劣っていても人格が尊敬できる人だと面接官は後者を選ぶ可能性が高いからです。

 

まとめ

 

自己紹介と自己PRでどのような内容について話せば良いのかイメージできましたでしょうか。

特に面接の際に結論から話し始めることと明るく謙虚な姿勢でいることは非常に重要ですので、意識しておいてくださいね。


この記事を書いた人

京都工芸繊維大学インターン

乾真一朗