2019.1.31

あなたに「キャラ」はありますか?

立命館大学 インターン

山川靖寛


こんにちは

未来電子のボードゲーマー山川です。

 

今回は自分のキャラについて話します。

 

□あなたは何キャラ?

あなたは自分のキャラを持っていますか?

インターン生の中で、〇〇といえばを持っていますか?

僕の場合そこにはボードゲームやボードゲーマーが入るでしょう。

 

僕が未来電子でボードゲームキャラで行こうと思ったのは実は8ヶ月前で、入社前から決めてました。

インターン生が100人もいるにも関わらず、社員は20名程度しかない、かつ京都には社員がなかなかこない。

せっかくのインターンなのに社員と繋がれないのはもったいないと思ってました。

 

どのようにすれば社員や他のインターン生に覚えてもらえるだろうか?と考えたときに真っ先に思い浮かんだのがキャラ作りでした。

もちろん結果を残してその名を大きくしていくことも素晴らしいです。

それよりもっと簡単に名前を広めることができるのはキャラ作りかなと。

 

僕がキャラ作りのためにやったことを挙げていきます。

・ABC課題のルービックキューブの動画をとるときの背景を自宅のボドゲ棚にする

(誰も気づいてないやろうけど)

・入社後の名鑑の項目も全てボードゲーム関連にする(好きな本もボドゲの漫画にしてました)

・ボードゲーマーのブンさんと絡む

・自己紹介時に必ず趣味はボードゲームです。と言う

・ボードゲームを何かしら持ち歩く

・GOunitebarを入社初月で主催し、ボードゲーム会にする

・昼休憩にインターン生とボードゲームする

・ボードゲーム講座を開く

・ボードゲーム部を設立する

・ツイッターの垢名にボードゲームを入れる

 

だいたいこんな感じです。

入社前から意識づけて、ここまでしてやっとボードゲームの人って言うキャラを確立できました。

 

(ここまでやる必要はないかもしれませんが何かこれからキャラを作っていこうとしてる人は参考にしてください)

 

□コミュ症ほどキャラを作れ

キャラ作りに成功してからは、周りの人と話すたびにボードゲームの話題を振ってくれるようになりました。

キャラが確立している人にはとりあえずそれの話をしておけば話題には困らないからです。

僕のキャラが大阪まで伝わった後n話す人とは、初対面でも話題が作れました。

 

コミュニケーションがあまり得意でなく、特に初対面の人と話す頃が苦手だった僕ですが、キャラを作ったことによって苦手意識がなくなりました。

 

コミュ症ほどキャラ作りを頑張ったほうがいいと思いました。

 

□キャラを作るなら暇人>多忙人

これからキャラを作ろうと思ってる人に向けてオススメのキャラは暇人キャラです。

忙しいよりは暇をアピールしましょう。

何か話したいことや悩み相談をしようと思った時に、忙しい人にわざわざ話を振らないと思います。

 

特に未来電子だとマネージャーなど役職が上がれば上がるほど暇人アピールをしたほうがいいです。

役職が上がると言うことは、それだけ経験値も知見も豊富と言うことです。

特に新人はわからないことが多いので誰かに聞きにいきたいことも多いです。

そんな時に真っ先に話しかけにいこうと思われる人になるには暇人キャラを確立しましょう。

 

質問対応を繰り返すうちに、いつの間にか暇人から質問対応の人になるでしょう。

特にマネージャーは面談などで、メンバーの悩み事を聞いてあげる必要があります。

普段から聞き役になっていると面談時でも自然と向こうから話してくれる関係が作れます。

 

暇人キャラがいつの間にか信頼関係構築上手男になってるのです。

 

暇人キャラのいいところは信頼関係を築きやすいだけではありません。

暇人キャラは仕事が増えます。

これも同じで、忙しい人よりは暇人にタスクを振ります。

暇人キャラを確立できればどんどん仕事を任されるようになります。

最初はパシリみたいなものかもしれませんが、いつか大きな仕事をもらえる可能性があります。

 

暇人キャラはいいことしかありません。

暇アピールはし得です。

 

自分のキャラに困っている人はぜひ暇人キャラになってみてください。


この記事を書いた人

立命館大学インターン

山川靖寛