2019.7.4

7/4 大阪デザインコース デザインログ

奈良女子大学 インターン

根木里清加


小野田

 

今週見た中で、一番気に入ったもの

『バーティカルグリッドによる調整』

バーティカルリズムについて:https://ferret-plus.com/6153

そのデザインの好きな点

バーティカルリズムを意識することで全体が縦のグリッドに沿ってコンテンツが配置されるため、余白を感覚で引くよりも配置が安定してみえるところ

そのデザインが良い理由

ぱっとみで視線に情報がはいりやすくなったと感じたことと「反復」の原則を用いて配置することでより見やすくなることを実感できたから 

デザインのペルソナと目的の分析

ペルソナ)

デザインを始めたばかりでデザイン法則を無意識的に行うことがまだできない段階のひとであればバーティカルグリッドを用いてデザインすれば意識的に反復を行いやすくなると感じました。

 

目的)

下記のような拡張子を用いてグリッド線を表示しながらトレースを行うなどすることでより、要素同士の関係性の意味の分析を深くできるようになるのではないかと思います。

https://www.webprofessional.jp/web-layout-101-vertical-rhythm-is-a-drummer/

 

上記拡張子を実際に使用してみた画像

自身のクリエイティブへの活かし方

Webトレースやアプリトレースの際に意識的に余白を分析でき、また実際にアプリやWeb等を作成する際にも余白の調整に用いることがきる。

 

 

河村

今週見た中で、一番気に入ったもの

https://pin.it/duppkamdhkzo3t

そのデザインの好きな点

普通飛び出すはずがない枠内から人が飛び出していて、しかも一つの画像で12人もそれぞれのカラーで分割されている点が好き。

また、画像に使われている人に関して年齢、性別が多種多様な点も良い。

そのデザインが良い理由

全体で見ると、メインカラーで12色使われているので、一見まとまりがなさそうに見える。

しかし分割されたものを個別に見ていくと、基本的に枠とそれぞれのカラー2色で構成されているので、スッキリ見える。(服もそれぞれのカラー以外に白が用いられている←一段目右、二段目左、四段目真ん中を参照)

それぞれのカラーの間にわずかな余白をつけることによって、それぞれのカラーがスッキリ見えるだけではなく、人が入っている枠内の白色と見事に調和されているのも素晴らしい。

デザインのペルソナと目的の分析

何か良い色のバリュエーションアイデアを探している人が見ると、様々な色が使ったとしても、統一感を作れることを再認識できる。

自身のクリエイティブへの活かし方

複数の色を使って全体的に汚い見た目になってしまった時は、今回取り上げた画像のように白を様々な箇所に使うことによって、整合性を保てる可能性があることに気づいた。

 

船橋

今週見た中で、一番気に入ったもの

大阪メトロのロゴ

そのデザインの好きな点

まず形が美しい。大阪メトロの線路をうまくロゴに昇華させている。うまくMになるように試行錯誤したところが想像でき、作り手のこだわりが感じられる

そのデザインが良い理由

コンセプトがわかりやすい。どんなにコンセプトが面白くてもそれが見る人に伝わっていないと意味がない。自分で調べて始めた分かるものもあるが、初見でどんなコンセプトかわかるということはうまく形に落とし込めている証拠であると思う。

形が綺麗。数ミリ単位であの形を調整したと思う。

デザインのペルソナと目的の分析

大阪で数多くある標識の中でもわかりやすい。

大阪のような大きな街では、様々な標識が存在する。

その中で大阪メトロのような交通機関の標識は、シンプルでありながら可読性に優れていて覚えやすいものである必要がある。

この大阪メトロのロゴは、一目でMと読み取れそれが大阪メトロだということが一目でわかる。

自身のクリエイティブへの活かし方

どれだけコンセプトを形に綺麗に落とし込めるか。

これが簡単ではないからロゴデザインは難しい。

でもそれが本当のデザインの力であると思う。

webやフライヤーであってもクライアントの意向やマーケティング的な考え方を形に落とし込む必要がある。

選択肢が多く、足し算のデザインになりそうな中で、必要なものをしっかり見定め引き算のデザインをしなければならない。

中田

今週見た中で、一番気に入ったもの

サカナクション『834.194』ジャケットアートワーク

https://tower.jp/article/news/2019/04/18/tg002

そのデザインの好きな点

絵画のような雰囲気のあるアートワーク.

CDのジャケットでは珍しいデザイン.

そのデザインが良い理由

抽象的なデザインで,裏表で似たような模様をしているが,色が全く違うため別の印象を与えられている.背景のデザインが派手な分,他の無駄な要素は排除されている.アーティスト名とアルバム名だけが中央に小さく白文字で書かれているが,他の要素がない分しっかりと目立っている.何より,CDジャケットのアルバムにこのようなデザインが起用されていることが珍しく,CDが売れないと言われている時代に,CDを所有することの価値を高めていると感じた.

デザインのペルソナと目的の分析

音楽サブスクリプションで音楽を聞いてCDをあまり購入しない人も,買ってみたくなるようなデザイン.CDを買って,音楽をパソコンに入れたらもう用無しという事態にならず,いつまでも所有をしていたい,もしくは部屋に飾っておきたいと思える.

自身のクリエイティブへの活かし方

デザイン自体を参考にするというよりは,デザインをするものの需要をしっかりと考える必要があると感じた.Webサイトであれば,ペルソナを考えるだけではなく,ターゲットとする人がどのような問題に直面しているのか,その人たちにどうして欲しいのかをしっかりと考えてデザインすることが大切だと思った.また,そのためには,競合する他のものとの差別化が重要であるような気がした.

 

耳田

今週見た中で、一番気に入ったもの

https://manablog.org

そのデザインの好きな点

シンプルでスッキリとしたデザインである点です。

文字の行間もよく、まとまりがわかりやすいです。

さらに、適度に綺麗でシンプルだけど、頭からなかなか離れないような画像が挿入され、引き込まれます。

そのデザインが良い理由

読む人のためにとことん見やすく、スッキリとしたデザインになるように工夫を重ねていたからです。

例えば、文字を縦にきちんと揃えられていたり、ポイントをよく箇条書きで書かれていたり、毎回決まった型で書かれていたり、ツイートを毎回冒頭に挿入するといったオリジナル性があるところがいいな、と感じたからです。

デザインのペルソナと目的の分析

嬉しくなる人はブログを読む方が毎回楽しみになるようなデザインです。

目的は、多くの人がこのブログを読んでくれ、ファンになってもらうため。

自身のクリエイティブへの活かし方

自分のブログで多くの方に読んでもらえるようなデザインができるようになります。

 

宮崎

今週見た中で、一番気に入ったもの

https://www.starbucks.co.jp/cafe/hakko/?nid=tbn_01_sp

そのデザインの好きな点

・スマホで見るのに適したポスターのようなサイズ感のトップがまず目を引いた。白と黄色をメインのカラーに使っており、スターバックスのロゴにも目が行きやすい。

・フォントがとにかくかわいい。デザインを始めてみてフォントの力を強く実感しているが、このフォントは雰囲気や細さなどが爽やかな商品ととてもあっているように思う。

・サイトを表示した時に、背景が動くところ。

トップページでは背景の円が動き、次のフラペチーノの内容紹介ではズームアップした円が動く。

この動きがトップのコピーにもある、イキイキとした感じを強調していてとても好き。

動き方がよくあるフワフワな感じというよりかは活動的な、液体チックな感じがあるのが面白い。

そのデザインが良い理由

最初のトップページから滑らかに商品紹介にサイトが移るところをすごいと思った。

ベースのカラーは統一しつつ、シルエットやドットなど背景に要素をプラスすることで自然と画面が切り替わっている。

また、売り出したい商品以外の写真を配置することで、他の商品にもナチュラルに意識を向けさせている。

また、ページの下の方にある他の商品のページに誘導するバナーも全体的に爽やかな印象になっており、メインの商品の雰囲気を壊さないページになっている。

デザインのペルソナと目的の分析

インスタグラムやツイッターなどのSNSによく写真をあげる人にって嬉しいデザインだと思う。

なぜなら、このデザインを参考にして画像加工をすることができるからだ。

映えという単語がよく聞かれる中、このような人たちには目を引くコンセプトアートのようなものは自然と参考になりそうな気がする。

さらにサイト風の加工をした画像がSNSに隠されることで、さらなる広告効果も見込める。

自身のクリエイティブへの活かし方

細長いキャンパスにトップ、説明、他のサイトへの誘導までを滑らかにつなげるデザインの時に参考になりそうだと感じた。

また、SNSをターゲットに絞ると面白いものになりそうだとも感じた。

 

 

前田

今週見た中で、一番気に入ったもの

スポーツクラブルネサンスのロゴです。

そのデザインの好きな点

最初見た時はスポーツクラブ感を出すために躍動感のあるデザインだな、と思っていたが、よく観察してみると人の形がルネサンスの頭文字であるRになっている点。色がやる気のでる赤が使われている点も「情熱」や「トレーニング」のイメージが湧くので好き。

そのデザインが良い理由

パッと見ただけでは、二人の人間が走っている絵にしか見えないのにもかかわらず、実際は細部まで工夫されて作られているから。一目見るだけでスポーツ関連のロゴと分かるのも良いと思う。

デザインのペルソナと目的の分析

今までスポーツをしてこなかった人がスポーツクラブに入会する際、躍動感もあり、細かいところまで工夫している(安心感がある)ため、選んでもらえる。そのため、会社関係者が嬉しいデザイン。このロゴを使用することで、入会者が増える。

自身のクリエイティブへの活かし方

このロゴを通してデザインすることの大切さに気づきました。

デザインとは単に色味が良くてカッコ良いイラストを作るのではなく、しっかりとした「目的」を持って作る必要があります。

例えばスポーツクラブのロゴを作る際には「クラブの会員を増やす」という目的があります。その目的を達成するためにロゴの形や色を考えなければ行けません。このロゴについて考えたことで、一番大切なことである「デザインする目的を考える」ということを思い出しました。

 


この記事を書いた人

奈良女子大学インターン

根木里清加