2021.1.18

全員必見!-リモートインターンでADに昇格するポイント!-【美馬】

京都大学 インターン

美馬龍太郎


こんにちは。

京都大学4回生の美馬 龍太郎です!
今回は、僕がADになるためのポイントを紹介します!

よろしくお願いします!

未来電子での経歴

こんにちは。

まずは僕の経歴を紹介します。

2020年10月 ライター

昇格条件はプランナーテストとAランク執筆テストに合格することだったので、1ヶ月目でどちらもクリアしようと決めていました。

執筆に関しては、ポイント数はそれほど多くなかったですが、記事の質と執筆時間にはこだわっていました。

疑問点をすぐにマネージャーに質問することで、早く業務に慣れていけたと思います。

2020年11月〜12月 Webマーケター

11月は、目標ポイントの執筆に加え、Sランク執筆テストと校正者テストに合格しました。

12月は、次の月にアシスタントディレクターになりたかったので、イベントを開催したり、執筆量を増やしたりしました。

この頃から、達成シートに記載されている、チーム全体の進歩率も意識しました。

自分が属しているチームが1番になれるように、頼まれたタスクは積極的に引き受け、校正もたくさん行いました。

2021年1月 アシスタントディレクター

現在はアシスタントディレクターとして活動しています。

 

 

 

現在の役職のやりがい

 

まず、ディレクターとコミュニケーションをとる機会が増え、どのようにマネジメントしているかを学べることが大きいと思います。

ディレクター会議にも出席できて、未来電子全体としての取り組みについても理解できました。

また、日報管理や個人面談など、次の役職で行うことの練習を行えるのも、アシスタントディレクターの良さです。

 

普段の業務で意識していること

 

最も意識しているのは、即レスです。

信頼性に関わってくると思うので、返信やリアクションをできる限り早くするようにしています。

後は、記事の質を向上させることも意識しています。

特に校正をしていると、文章について学べることが多いので、自分の執筆にも生かせるようにしています。

 

アシスタントディレクターの仕事内容

 

企画書の作成、執筆、校正、日報管理、個人面談

 

メッセージ

 

目標は人によってさまざまですが、人事やPR、ディレクターになりたいと考えている方は多いと思います。

たくさんの志望者がいる中で昇格するためには、自分自身の信頼性を高めることが大切なので、積極的に行動して他のインターン生と差をつけましょう。

僕もこれからステップアップできるように頑張ります。


この記事を書いた人

京都大学インターン

美馬龍太郎