インターン 説明会 オンライン
「インターンの説明会がコロナの影響でオンラインになったけど、それって良いことだっけ?」
このような考えを持っている方はいませんか。
2020年に発生したコロナですが、私生活が大きく変わりましたよね。
それに伴い、就活も形を変えました。
最もわかりやすいのは、説明会や面接、インターンなどがオンラインになったことです。
今回は、説明会に焦点を当てて、オンラインになったことによるメリットやデメリットなどを紹介します。
説明会はその会社の概要を知り、疑問に思ったことを聞けれる場で、自分とおおよそあっているか確認できます。
そのため、説明会への参加は効率的に就活をする上で重要です。
インターンを実施するほとんどの会社は説明会が最初に行われるので、オンライン説明会について確認していきましょう。
インターンのオンライン説明会のメリットとは?
では初めに、オンライン説明会になったことによるメリットを3つ確認しましょう。
どこにいても受けられる
通信環境が整っている場所であれば、どこからでも説明会に参加できます。
これはオンラインならではの魅力ですね。
場所にとらわれない、これまでとは違った就活です。
また、録画されている場合もあり、参加できなかった企業を時間があるときに見直しできます。
行きたかったのに行けなかった企業を知れるのも大きな魅力でしょう。
ちなみにこれまでは東京や大阪に行く必要がありました。
行くだけでも時間がかかり、体力も使い、お金も使い、、、と大変でした。
お金がかからない
これもお金に余裕がない学生にとっては大きなメリットでしょう。
オンラインで受けられるため、交通費や宿泊費が一切かかりません。
コロナになる前に就活していた人から話を聞くと、説明会の移動で合計5万円近く使ったといっていました。
自分に合う企業を見つけるために合同説明会に参加したり、企業の説明会に行ったりするのは大事ですが、お金がかかると躊躇してしまいますよね。
学業と両立しやすい
これはどこにいても受けられることと少し被りますが、時間に無駄がなくなるので、学業と両立しやすいです。
これまでだと、授業を休む必要があったのが、その必要がなくなりつつあります。
これは成績もしっかり確保したい人にとっては大きなメリットでしょう。
インターンのオンライン説明会のデメリットとは?
インターンの説明会がオンラインになったことによるメリットをいくつか紹介しましたが、デメリットもあります。
確認していきましょう。
企業の雰囲気がわかりづらくなった
説明会一つとっても、企業の柄や雰囲気は全然違います。
それを見て、自分に合う合わないを判断する人も多いです。
しかし、オンラインになったことでわかりづらくなってしまいました。
そのため、入ってみたら思っていた会社と違った、ということがこれから増えるのではないかと予想されます。
できる限りOBOG訪問をし、ミスマッチが起きないようにしましょう。
僕はマッチャーやビズリーチキャンパスを使用していました。
就活仲間ができにくくなった
これまでの就活では、説明会に参加し、そこで情報交換をし、就活仲間を増やしていました。
就活仲間を増やすと、モチベーションが高まり、就活がうまく行く傾向があります。(コロナ禍以前に就活をしていた知人曰く)
そのため、就活仲間をつくりにくくなったことはデメリットと言えるでしょう。
解決方法はSNSを活用して仲間を見つけることです。
ツイッターやインスタグラムでは就活仲間を募集している方が多いので探しましょう。
https://twitter.com/miraidenshi123
https://www.instagram.com/miraidenshi/?hl=ja
観光ができなくなった
これは人によってですが、コロナ禍以前は、説明会ついでに東京観光、東京観光ついでに説明会(?)をする人が多かったです。
そのため、就活を楽しめている人も多かったと聞きます。
現在では観光があまり推奨されてないため、観光するのは難しいでしょう。
これは人によってはデメリットですね。
インターン説明会でオンラインはどのような影響がある?:まとめ
今回は、インターンの説明会がオンラインになったことで生じたメリットとデメリットについて紹介しました。
お金がかからなかったり、いつどこからでも受けれたりといったメリットがあります。
しかし、就活仲間を見つけにくかったり、企業とミスマッチが起こりやすくなったりするというデメリットもあります。
自分の力でこの状況を変えるのは難しいので、まずは受け入れて、行動に移していきましょう。
就職活動でお悩みの方は、未来電子テクノロジーの長期インターンシップでの参加で他の就活生と差を付けましょう。
・人事
・広報
・WEBマーケティング
の3職種がインターン生で大活躍しています。
22卒・23卒・24卒の就活生は、下のリンクから3分で応募してください。お待ちしています!