2021.6.13

人事インターンの大きな学び!思わず「採用したい!」と思ってしまう人②

立命館大学 インターン

先東 新之助


こんにちは、インターン生の先東です。

人事インターンで学んだことシリーズ第2話、前回に続いて

 

つい採用したいと思ってしまう人の特徴

 

です。

今回取り上げるのはこちら!

 

笑顔と礼儀

 

前回に比べて少し難易度が上がったかもしれませんね。

しかし初対面の人間を判断する上でこれらは志望動機と同じくらい重要なものとなります。

 

そこで、この点に関して気をつけたいポイントをやはり3つ、ご紹介しましょう。

 

 

・笑うのではなく笑顔

・基本的な礼儀

・無意識に出ることば

 

ではそれぞれ詳しく見てみましょう!

 

 

笑うのではなく笑顔

 

面接官にとって志望動機や自己PRよりも先に入ってくるのが、その人の第一印象です。

相手に良い印象を与えるのは笑顔ですが、しかし「面接中に笑って大丈夫?」とお思いの方もいるでしょう。

ここで大切なのが、笑うのと笑顔は別物だということです。

 

もちろん真面目な表情は真剣さを与え、ある意味で良い印象と言えるかもしれません。

しかし終始硬い表情をしているよりも、ところどころで笑顔を見せていくことはさらなる好印象を与えるはずです。

 

例えばその会社に入社した場合どのようなことをしたいかという質問に対して、真顔で答えるのと適度な笑顔で答えるのを比較するとどうでしょうか。

おそらく前者は誠実さこそ与えるものの、ひとつ間違えてしまうと熱意が無いようにも映ってしまう可能性があります。

一方の後者は意欲的で、自信に満ちあふれている印象を与えることができるでしょう。

面接という真面目な場だからこそ笑顔も重要になってくるということを覚えていてください。

 

 

基本的な礼儀

 

そもそも基本的な礼儀とは何でしょうか?

挨拶、返事、相づち、姿勢、目線などなど挙げればキリがないですが、こういったものはすべて礼儀であり、当たり前にできるべきことです。

 

しかし、これら当たり前のことを当たり前にできない学生は大勢います。

同じような志望動機を持った2人から1人を選ぶとすれば、もちろん礼儀正しい人を選びますよね。

さらに言えば、礼儀正しさや誠実さ、成長意欲の表れはそれ以外の欠点をカバーできるほどの好印象を与えます。

 

また、適度な緊張感も大切です。

人によっては面接でもまったく緊張しないという強靱な心の持ち主もいるかもしれません。だからといって、余裕の態度をとるのはまったくの別問題です。

緊張することが悪いことでもなければ、緊張しないことが良いことでもありません。

どちらにしても精一杯の礼儀正しさを示すことが重要でしょう。

 

 

無意識に出ることば

 

最後はことばについてです。

言葉づかいに関しては、面接対策をしている人であれば再三言われてきたことかと思います。

自己紹介、自己PR、志望動機などある程度準備してきた言葉はきれいに話せる人が多いです。しかし予想外の質問が来たとき、頭の中は答えを考えることで精一杯になりつい言葉が乱れてしまいます。

 

「でも」「~だから」という日常でよく使う表現がつい出てしまったり、「先ほど言ったように」「すみませんが」などのあいまいな敬語を使ってしまったりということは珍しくありません。

 

もちろん答えた内容が立派なものであれば、よほど言葉づかいが悪くない限り減点とはなりません。しかしそこでハキハキときれいに話すことができれば、その対応力は大きな加点になるでしょう。

 

ちなみに、舐めた話し方をするのは論外です。

「よろしくお願いいたします」を「ヨォシクオネァイシァス」と言うのは極端な例ですが、はっきりと話すことも重要なポイントです。

よほど自分に自信があって、自分を採用しないと後悔するぞ!くらいの心意気の人でなければこういった箇所を徹底し、確実に自分の印象を良くしていくのがよいでしょう。

 

 

最後に

 

思わず「採用したい!」と思ってしまう人その2でした。

言葉づかいや振る舞い方は、第一印象として何よりも先にその人のイメージを作り上げます。志望理由の準備も大切ですが、それを話している人間の印象というのは同じくらい大切なものだと思っていてください。

みなさんの魅力がしっかり伝わるよう、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

 

思わず「採用したい!」と思ってしまう人、まだ続きます

 


この記事を書いた人

立命館大学インターン

先東 新之助