- コロナの流行で自分の就活がどうなるか不安
- 外出できない中どう成長すればいいか分からない
- 今ある時間でやりがいのある目標を見つけたい
そう感じている君が、
今、その場所からでも始められること。
そう感じている君が、
今、その場所からでも始められること。
今後の就活、キャリアを左右する
「リモート力」を身につける
未来電子の長期・有給リモートインターン
未来電子テクノロジーのインターンは、学生からの声で受け入れを開始した当初10名程度から、今では約100名が在籍、年間300人以上の学生を受け入れ、卒業生は2000人以上にものぼります。
インターンの受け入れが始まったのは設立当初の2010年頃。取引先のインターン生からインターンの受け入れをしてほしいという声から始まり、学生と共に環境づくりを続け、もうすぐ10年です。
未来電子は、設立当初から電話営業をメインに全国に顧客を広げてきました。その後顧客とのテレビ会議を導入、リモートでサービスを完結出来る環境を日々アップデートしてきました。
リモートで働くことが
当たり前になる時代に
新型コロナウイルスによって、私たちは突然、自宅で働くことを余儀なくされました。リモート時代の到来です。そのような急激な変化に適応できず、リモートでは上手く働けない社会人も大勢います。そういった背景から、社会はリモートで生産的に働くことのできる人を渇望しています。だからこそ、学生の今がチャンスなのです。学生の時からリモートで働いて活躍する人を、企業が求めないことなどあるでしょうか。リモート時代幕開けの今、リモートインターンで一気に駆け出してみませんか。
立命館大学(2024年卒)
西河 佑夏(インターン歴:6ヵ月)
コロナ禍で外出もできない中、やりがいのある何かを探していました。元々将来の目標もなかったので、インターンで社会経験を積み、 自分の知らない世界を知れるのでは、とインターンに応募しました。
インターンを始めてからは新しいことを行動に移し、それを達成した時の楽しみを知りました。その成功体験が、行動力の成長に結びついていると思います。またコミュニケーション力の大切さに気づいて、以前より積極的に人に話しかけるようになりました。
インターンをする!と決めたなら、絶対最後までやりきる心持ちが必要です。自分で考えたことを行動に移した人ほど達成感や喜びを味わえるので、行動した者勝ちです。ぜひ、思いついた事は積極的に行動へ移してみてください!
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(2022年卒)
竹原佳歩(インターン歴:5ヵ月)
就活を始めた時、自分の強みについて悩んでいました。それを言語化できるようになりたいと思い、長期インターンに参加しました。未来電子のインターンに応募したのは、人事インターンを経験できるところに魅力を感じたからです。
未来電子でインターンを始めてからは、自分とも人とも向き合える力がつきました。私は未来電子に入る前、失敗することが怖くてそれを避けてきました。しかし、日々の業務の中で失敗したり、自分の至らなさを感じたりする機会が多くありました。その度、自分の現状と向き合う事、周りからのアドバイスを受け入れる事の大切さを感じるようになりました。それが、自分の成長に繋がってると思います。
「何か始めたい」「学生生活を有意義に過ごしたい」そう考えている方は、まず応募してみましょう!未来電子には、優秀な学生が多く、他では味わえない刺激があります。ぜひ一緒に成長しましょう!
京都大学(2021年卒)
美馬 龍太郎(インターン歴:5ヶ月)
インターンを始めたきっかけは、限られた学生生活で、自分を成長させられる環境に身を置きたかったからです。
実際にインターンを始めてから、未来電子のために何ができるかを自分で考え、主体的に行動できるようになりました。優秀なインターン生と一緒に活動できたからこそ、この変化が生まれたと思います。
あまり深く考えすぎずに、とにかくアクションを起こすことが大切です。インターンでは得られることがたくさんあるので、ぜひチャレンジしてみてください。
マッキンゼー・アンド・カンパニー
ボストン コンサルティング グループ
P&G
デロイト トーマツ コンサルティング
リクルートホールディングス
DeNA
サイバーエージェント
メルカリ
電通
LINE
三菱UFJフィナンシャル・グループ
三井住友フィナンシャルグループ
みずほフィナンシャルグループ
マーケティング
得られる技術
タイピング能力、課題解決能力、クライアント目線での業務、マネジメント能力、面談能力、巻き込み力
HR(人事)
得られる技術
マネジメント能力、タスクの計画を管理する力、仕組みを良くするための案を考える深い思考力
PR(広報)
得られる技術
サイト運用、SNSマーケティング、集客力
他責思考
自責思考
誰かが何とかしてくれるという無責任な考え方ではなく、自分で何とかしようとする責任感ある考え方に変わる。
無計画で進める
計画を立てて完了する
無計画で無駄の多い仕事のやり方ではなく、計画的で生産的な仕事のやり方に変わる。
文句を言うだけ
仕組みを作る
口だけで何も生み出さない人ではなく、行動して何かを生み出す人に変わる。
返信が遅い
レスが早くなる
社会人としてだらしない人ではなく、社会人としてデキる人に変わる。
課題が何かわからない
課題を見つけて解決できる
どうしていいかわからず立ち止まってしまうのではなく、自力で一歩一歩進んでいく人に変わる。
2020年春、新型コロナウイルスの影響により、多くの企業が厳しい決断を迫られました。しかし未来電子では2017年より既にリモート制度が始まっていました。
オンラインで業務可能な環境がすでに整っていたため、緊急事態宣言が発表されるよりもさらに早い2月から社員・学生の業務をリモート中心に大きくシフト。今の時代ではなく「次」の時代に最速でフィットするスピード感は、必ず価値のある体験になります。
8月
1月
4月
6月
2月
3月
4月
5月
6月
エントリー
オンライン面接
ABC課題
入社・業務開始
Q.
未来電子インターンの経験は就活で有利になりますか?
A.
なります。実際にお金をもらって社会人として働いていたという経験値はかなり就活において役立ちます。企業の方とお話ししても、長期インターン経験があると、どのような活動をしていたかとても興味を持ってもらえます。ただ、在籍しているだけで得られる訳ではありません。本気で成長できる環境を未来電子で得て、まずは自分から進んでどんどんと試行錯誤を繰り返していけば、かなり高いレベルの能力を得られると思います。
Q.
1、2回生がインターンするメリットは?
A.
1、2回生からインターンをするメリットは就活のスタートダッシュを切りやすいことです。3回生になればみんな就活を意識し始めます。その時に、長期インターンの経験があるとかなり選考を有利に進めることができます。周りは予想以上に動き出していることに気づくのは3回生の春くらいです。
応募条件 |
・マーケティング、PR、人事のいずれかの部署を希望している ・6ヶ月以上在籍できる ・1ヶ月間でインターンに40時間以上を確保できる ・学業の次にインターンを優先できる ・アルバイトや学生団体など学業・インターン以外の活動が業務に支障を来さない |
---|---|
応募資格 | 大学1年生以上 |
就業時間 |
1.出勤は不要 2.最低月40時間で自由に働けます。 (平日・土日祝、また日中・深夜・早朝など問いません。インターン生それぞれの都合の良いタイミングで業務に当たっていただけます。) |
社名 | YAOYA株式会社 (旧社名:未来電子テクノロジー株式会社) |
---|---|
所在地 | 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-22-4 HORIE LUX1302 |
資本金 | 500万円 |
設立日 | 2010年8月4日 |
従業員数 | 81名(社員19名 アルバイト2名 インターン60名) |
役員 | 代表取締役 福本 真士 専務取締役 西 光弘 常務取締役 芹生 義雄 |
事業内容 | コンテンツマーケティング事業 SEO事業 企業サイトメディア化事業 GOunite事業 |
メディア掲載 | 日本経済新聞掲載「就業体験、3か月に3社 中小企業サービス」 「社内の英語講座、外部に開放」 |
顧客数 | 1500社以上 |