2019.4.15

アルバイトと未来電子インターンの違いって??

立命館大学 インターン

升谷友哉


アルバイトと未来電子インターンの違いとしては、僕の中で3つあります。

1 つめ:スキルがつくかどうか?

プログラミングやデザインに限らず、インターンは自己成長の場です。マーケティングならマーケティングの知識やマネジメント能力が手に入り、営業なら営業力やグリッドが手に入ります。つまり、入った時点でお金をもらいながら将来使えるスキルを会得できるということですね。それだけでなく、どの仕事をしていてもメタ的なビジネスの能力がつくように設計されているので、どんな人でもスキルを得て成長できる環境が整っているのが未来電子インターンだと思っています。

2つめ:与えられた仕事をやるか自分で考えて仕事をするか?

バイトだと言われたことだけやっていればいいし、それ以上のことをやったからといって時給が上がることもほとんどないですよね。でもインターンだと自分で考えて仕事をしていないと成果が全くでないという状態になってしまいます。与えられたものをやるだけじゃなくて、望んだ人にはそれ以上のことをやらせてくれる制度があるのが未来電子インターンだと思います。実際に事業提案や業務改善をインターン生が提案する会も頻繁に行われていて、そこからプロジェクトマネージャーとして働いているインターン生もいます。

3つめ:自分の何に対してお金が支払われるか?

アルバイトは自分の時間に対してお金が支払われています。ですが、インターンは時間をかけたからお金をもらえるという訳ではありません。特に未来電子インターンでは業務委託という形を取っているので、成果を残している人は時給換算で2000円を軽く超えていることも普通にあります。

学生時代の貴重な時間を売ってお金をもらっているという考え方はもったいないと思います。皆さんもアルバイトをするならインターンを始めてみませんか??

 

Next→インターンは就職に有利?私が実際に就活で有利だと感じた3つの理由〜前編〜


この記事を書いた人

立命館大学インターン

升谷友哉