「オンラインのインターンってスーツで参加したほうが良いのだろうか。」
このような疑問を持っている方はいませんか。
インターンの服装って気になりますよね??
「スーツで行けば良いのか」「私服可能って書いてあるけど、本当に私服でいいの?どっち?」とか。
これはインターンに参加する多くの人が悩むことです。
そこで今回は、オンラインインターンでスーツを着たほうが良いかについて紹介します。
オンラインインターンでスーツは着た方が良い?
まず初めに押さえておきたいこととして、「スーツ指定」がある場合は必ずスーツを着ていくようにしましょう。
もしここで個性を出そうとして私服で臨んだ場合、常識がなってない人とみなされ、大きく減点されてしまいます。
そのため、指定がある場合は素直に従って、きっちりとネクタイを締めて参加しましょう。
また、気になるのが「私服可」「指定なし」の場合ですよね。
この時はビジネスカジュアルの服装を着用することをお勧めします。
よくビジカジと言われているので、聞いたことがある方もいるでしょう。
ビジカジとは、適度にカジュアルさを取り入れ、なおかつきっちりした服装のことを指します。
Tシャツにジャケットを羽織ったり、スキッパータイプのワイシャツを着たりといったのがわかりやすいです。
これらのビジカジであれば、企業も悪い印象を持たないでしょう。
注意しておきたいことは、あまりにカジュアルな服装は避けることです。
あまりにカジュアルな服装とは、パーカーや派手な柄のシャツ、派手な色の服などが例として挙げられます。
これらを着てインターンに臨んだ場合、やる気のない学生に思われたり、常識のない人と判断されたりします。
インターンに参加したことは何度もありますが、ごく稀に見かけますが、本当に目立つので避けることをお勧めします。
カジュアルすぎる服装は避けて臨むようにしましょう。
オンラインインターンでスーツはダメなの?
ビジカジがおすすめと紹介しましたが、スーツを着ていきたいと考える方もいらっしゃるでしょう。
これは業界によっても分かれます。
インフラ系や金融系の少し堅いイメージのある業界であればあるほど、スーツを着用する割合は増えた印象があります。
一方、広告系やエンタメ系は少し個性を出した私服の人が多かったです。
そのため、受ける企業によって合わせてみるのも良いですね。
上記以外の業界もたくさんあるので、スーツを着たら良いか迷いますよね。
では、ここで改めてスーツのメリットとデメリットを確認していきましょう。
メリットとしては、無難で服装に左右されないことが最も大きいです。
私服可と書かれていても、ごく稀にスーツばかりの会社もあります。
そういった場合のことも考えてスーツを着ていくと安心できるでしょう。
また、悪い印象は持たれないため、どうしても不安な方はスーツを着ることをお勧めします。
メリットとしては、他にも、スーツを着るとやる気が出ることや清潔感が出ることなどが挙げられます。
スーツで身を引き締めて、インターンに臨んでみるのも良いですね。
また、清潔感は出るため、「清潔感がない学生」と思われることはないでしょう。
続いては、スーツを着るデメリットもあります。
まずは印象に残りづらいことです。
半分程度の人がスーツを着ていた場合、面接官の印象に残りづらいです。
ワンポイントどこか工夫を入れてみても良いでしょう。
また、画面に映る黒色の面積が大きくなり、見えづらくなったり、全体的に暗く見えてしまったりする、というデメリットもあります。
オンラインだと、画面に映る大部分は人の体です。
それがスーツで黒くなると、どうしても暗い印象になってしまいます。
そのため、明るさ調整機能を使って全体的に明るくするか、真っ黒のスーツではなく、紺色のスーツを着用して参加してみるのも良いでしょう。
オンラインインターンシップでスーツは着るべきか?:まとめ
今回は、オンラインインターンの時にスーツを着るかどうかについて紹介しました。
オンラインインターンでは、指定がない場合、ビジカジを意識して臨むと良いでしょう。
あまりにカジュアルな服装ではなく、少しカジュアルさを取り入れた服装で、好印象をとりましょう。
それでも不安を感じる方はスーツを着るのも良いでしょう。
スーツを着ると身が引き締まったり、服装で評価を落とされることはなかったりとメリットは多くあります。
できるだけ自分が集中できる服装で臨みましょう。
就職活動でお悩みの方は、未来電子テクノロジーの長期インターンシップでの参加で他の就活生と差を付けましょう。
・人事
・広報
・WEBマーケティング
の3職種がインターン生で大活躍しています。
22卒・23卒・24卒の就活生は、下のリンクから3分で応募してください。お待ちしています!