こんにちは!佐藤拓人です。
「一人暮らしを始めるけどテレビは必要なのかな」
これから一人暮らしを始める予定の大学生の中に、このような悩みをお持ちの方はいませんか。
今回は、一人暮らしにテレビは必要なのかご紹介します。
必要派の考え、反対派の考え、テレビの選び方も合わせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
□一人暮らしにテレビは必要?
ここでは、一人暮らしにテレビは必要なのか、必用派と反対派に分けて意見をご紹介します。
*必要派
一人暮らしにテレビは必用と考えている方は、以下のような使い方をしています。
・ドラマ鑑賞が好きで、毎週録画をして見ている
・テレビゲームに使う
・テレビはそんなに見ないけれども、なんとなくつけっぱなしにしている
・番組は見ないが、DVDをレンタルして家で見ている
・ネットに繋いでYouTubeやHuluなどの動画視聴サービスを見るために使っている
初めての一人暮らしで家での話し相手がいなくて、寂しさを紛らわすためにテレビを置いている人も中にはいるのかもしれません。
*不要派
次に不要派の考え方をご紹介します。
・勉強とバイト、サークルや部活が忙しくてテレビを見る暇がない
・実家でそもそもテレビを見る習慣がなかった
・長い期間放置しているので、もはや置き物になっている
・テレビに時間を奪われたくない
・NHKのの受信料を払いたくない
・テレビを置いたら部屋が圧迫されてしまう
・知りたい情報はインターネットで十分
大学生はバイトやサークル、友達と遊んだりと忙しい人が多いので、このように考える人も多いでしょう。
今時は少なくともインターネットやSNSでも情報を入手できますし、テレビが絶対に良いというわけでもないでしょう。
□大学生にテレビは不要!
大学生になって一人暮らしを始めるけど、スペースをとるし、お金もかかるし、と考えて家に置くか悩んでいる方は少なくないでしょう。
ここからは、実際にテレビを持っていない方の考えに焦点を当てて、テレビは不要と考える理由を紹介します。
*極論
もし、必用だと感じれば購入すれば良いでしょう。
迷っている間は購入しない、必用だと感じたら購入するといったようにするのがおすすめです。
本記事を読んでくださっている方の多くが、これからテレビを購入しようか迷っている方なのではないでしょうか。
そうであれば、新居での生活をスタートして1週間から2週間ほどテレビなしで生活してみれば必要かどうかが見えてきます。
ここからは筆者の体験談ですが、テレビはなくても困りません。
僕自身、基本的にほとんどテレビを見ていません。
自分から積極的に見ると刷れば、サッカー観戦くらいでしょう。
*テレビがなければ頭が良くなる
テレビがないだけで頭は良くなりませんが、第一歩になるのではないでしょうか。
テレビがない生活であれば、必然的にボケーっとテレビを見て過ごす時間がなくなります。
例えば、ご飯を食べながらテレビを見ていたら、食べ終わってもずっとバラエティ番組を見ていたということはありませんか。当たり前ですが、テレビがなければこのようなことは起こりません。
つまり、ご飯を食べ終わってからの時間がまるまる空き時間になるのです。
さすがに何もせずにボケーっと1点を見つめるということはしないと思うので、テレビの代わりになるものが必要になりますよね。
おそらくその代わりとなるのが、スマホなのではないでしょうか。
しかし、何日もずっとスマホばかりを触っていると、意外と読書で合ったり、宿題であったりと今までしなかったことをするでしょう。
となれば、知識が増えて賢くなるのです。
これはテレビを取り入れない大きなメリットとなるでしょう。
*テレビがないことのデメリット
結論から言うと、寂しくなることがある点です。
これをデメリットと感じない人は、テレビは必要ないでしょう。
当然ですが、テレビがないと無音の時間って長いですよね。実際にテレビのない友達の家にお泊まりに行った際は、寝っている時間が結構ありました。
スマホで音楽を流しても良いですが、やはりテレビとスマホだと聞こえ方に大きな差があります。また、スマホの充電の消耗も激しくなるので、その点テレビがないと少し不便に感じるでしょう。
これらから、「静寂は嫌い」、「無音はきつい」と言う方は、テレビを購入した方がいいかもしれません。
*テレビの代わりになるもの
1つ目は、YouTubeです。
これは王道中の王道ですよね。
現在では、数億の動画コンテンツが配信されているので、YouTubeひとつで死ぬまで動画に困ることはありません。バラエティ系や学習教材系、自己啓発系まで、幅広い分野の動画が転がっているのでどんな人でも興味のある動画は見つかるはずです。
2つ目は、有料動画配信サービスです。
有名なものだと、U-NEXTやネットフリックス、Huluなどがあります。
ドラマや映画見放題に加えて、電子書籍や漫画も見放題なのでテレビよりも汎用性は高いです。
ただ、これに加入してしまうと暇な時間はひたすらスマホで動画を視聴し続けるという勿体無い時間の使い方に繋がります。
期間限定で一時的に無料で利用できるので、ぜひ試してみてください。
□もしテレビを置くなら!
ここまで、テレビは不要という考えを主に話してきましたが、「やっぱりテレビは欲しい!」
このように感じている方もいるでしょう。テレビは安い買い物ではないので、慎重に選びことが重要です。
そこで、ここからは、一人暮らし用のテレビの選び方をご紹介します。
1つ目は、テレビの適正サイズは部屋の大きさから考えます。
テレビは「インチ」という単位でサイズを表すことが多く、1インチは2.54cmです。ひとり暮らしの平均的な部屋の広さは7畳〜8畳なので、32インチ〜50インチのテレビのサイズが最適です。
コンパクトなサイズが良い方はそれよりも小さなサイズでも良いですが、目安以上の大きさは避けましょう。
スペースを取る上、見にくくなるでしょう。
2つ目は、テレビのサイズは視聴距離に合わせて選びます。
一人暮らしだからといって、小さいテレビを買うと小さすぎて後悔する場合もあります。
テレビの最適な視聴距離は、フルHDテレビであればテレビの高さの3倍、4Kであれば1.5倍だと言われています。
サイズ別の適切な視聴距離とテレビの高さを以下にまとめたので、参考にしてみてください。
インチ/画面の高さ(cm)/視聴距離(m)
・32/40/2.0
・40/50/2.3
・48/60/2.6
・50/63/2.6
3つ目は、価格で選び方法です。
テレビを購入するのであれば、できるだけ価格を抑えて、性能が良いものを選びたいですよね。
そのため、予算をしっかりと考えることが重要です。
新品で必要な性能がついたテレビを購入する場合は、相場はサイズごとにどんどん上がります。
画質にこだわらなければ、一人暮らしに最適な32インチだと3万円台、40インチだと4万円台が相場です。
より高価なものだとプラス2万円〜3万円が相場となるでしょう。
自分の予算と求める画質に合ったテレビを選ぶと良いでしょう。
4つ目は、解像度から選ぶ方法です。
上記でも触れたように、液晶パネルの解像度によってテレビの価格や画質は大きく異なります。
同じサイズの画面なら解像度が高いほど綺麗な映像を楽しめます。
フルHDは、1920×1080ピクセル、207万画素で、地上デジタル放送の最大の解像度です。
32インチ以下の小型テレビでは最高画質です。
しかし、近くで見ると画面のあらさが目立つこともあるでしょう。
4Kテレビはとは、フルHDの4倍の3840×2160ピクセルの解像度のテレビです。
従来のテレビだと画面が大きくなるほど1画素あたりの面積が大きくなり、画素のあらさが目立っていました。
しかし、4Kテレビでは、大画面で見てもがその大きさが気にならず美しい映像を見られるでしょう。
□まとめ
今回は、一人暮らしを始める大学生の住まいにテレビは必要なのかをご紹介しました。
テレビを置くメリットは多いものの、大学3年生の筆者的には必要ありません。
YouTubeやネットフリックスの方が圧倒的に出番が多いからです。
本記事がこれから一人暮らしを始める方の参考になれば幸いです。
・
こちらマーケティングチームのインターン生の学生が執筆しております!
フルリモート業界最大級のインターンの詳細はこちらから!↓
今なら説明会参加で500円のAmazonギフト券がもらえる!